なぜかクラッチカバー2
2017.09.08
クラッチカバーをペーパー掛けして塗装せねば・・・という局面で・・・



これまたクラッチカバー・・・、しかも相当年期が入っている感満点です。

二日続けてデジャヴ的な光景が広がっていますが、
ヤフオクでゲットしたものが丁度届きました。
ちなみにこちらは、Z50Mに付けようと考えてます。

そのポイントは、



浮き文字です。

Z50Mのオリジナルは遠心クラッチで浮き文字のカバーでした。
今はマニュアルクラッチで、浮き文字ではないカバーが付いています。

ヤフオクを眺めていて、浮き文字のクラッチカバーが出品されていました。
入札してみたところ、\2,200円で落札出来ました♪

・・ま、雰囲気だけですが。^^;
2017.09.08 23:36 | 固定リンク | Z50M | コメント (0)
Z50MやZ50Aのステップを眺めていると・・
2017.08.22
モトコンポにモンキーエンジンが載っている都合上、ステップもZ50Aのものです。
他にも、Z50Mのもの等、同じタイプのステップがあるので、ふと比べてみました。



Z50Mに付いていたヤレたステップや、部品で取り寄せた物、最近購入したもの等々です。

どれも同じ形状で付け替えられるので、せいぜい違う箇所といえば・・・



HMマークが入っているか程度しか気にしませんでした。

Z50Mには、付いていたマーク入りをそのまま付けていますが、
他がオリジナルに程遠いので、実用には今時の新品で良いような気がします。

が、それらのステップを眺めていて気が付いたのは・・・



ホルダーに取り付ける部分の、補強材の状態が色々でした。

右側のは、純正かリプロか不明ですが、何も補強材は入っていません。
左側のは、元々付いていたものですが、厚い補強材がフルに入っています。
中央のは、補強材が荷重のかかる部分だけに入っています。

その筋の方には既知なのでしょうが、初めて気が付きました。(^^;)

とりあえずモトコンポには、丈夫そうな「フル補強」タイプを見繕って付けておきます。
2017.08.22 21:49 | 固定リンク | Z50M | コメント (0)
テストラン
2017.08.19
今日も雨の予報でしたが、降り出す前に走らせてみました。



まだ「試し」ていなかった事をまとめて確認しました。

・ギア比
 フロントが15枚では高かったので、14枚に落としてあります。
 リアで微調整出来れば良いのでしょうが、良いことにしました。
 上まで回せる仕様ではないので、トコトコ走るには少し高めが吉です。

・シート
 若干前より着座位置が下がった事で、ハンドルを押さえるようなポジションではなくなりました。
 その分、リアの突き上げを感じるようになりましたが、お尻が痛くなる程ではありませんでした。

 なにより、フロントサスのおかげで、路面のギャップに気を遣わずに走れることもあり、
 実に、普通に走れるZ50Mになりました。

・ツインボンベホルダー
 これまでのちょい乗りで、使い掛けのボンベだった為、途中で使い切りました。
 早めに予備側のタンクを接続してしまうと、空のボンベにLPGが充填されてしまうので、
 空のタンクを切り離してから、接続するようにしました。

 ラビットやモトコンポより近い位置にボンベがあるので、操作性は問題ありませんでした。
 モトコンポのように、コックをON/OFFするのが、一番楽ではありますが・・・。

・バンク角
 快適に走れるようになって、気が付いたというパターンです。

 タイヤのサイズも、エンジンの位置もZ50Mのノーマルな位置の訳ですから、
 世の中の全てのZ50Mのバンク角は同じなのでしょうが、意外に浅かったのですね。

 Z50Aのメインスタンドは長かったので、Z50Aはバンク角も深そうです。
 そもそも一切のサスをもたないようなバイクだから、バンク角など考慮されなかったのでしょう。



 2本並んだボンベを見て、単三電池柄のボンベがあれば欲しいと思いました。(^^;)
2017.08.19 11:28 | 固定リンク | Z50M | コメント (0)
カセットボンベ側フィッティング
2017.08.16
今日は昨日以上に涼しくて、ガレージの作業も苦になりませんでした。
ボンベ側の配管の通し方をあれこれ考えてみましたが、結局は無難な形になりました。



この箇所は、スロットルケーブルを切り離す部分にも近いので、
脱着時の作業性を損なわないよう、注意しました。

以前のパイピングよりは長くなっていますが、しっかり固定出来ました。
試しにボンベを載せてみました。

反対側は、クラッチワイヤーを取り付けてみました。



クラッチワイヤーは、ホルダーのボンベの上部側の隙間を通しました。
ハンドルを切っても支障はなさそうです。

モトコンポやラビットと違い、カセットボンベが露出しているので、
2本並ぶとボンベの存在感過多な気もします。

ようやく、Z50Mのツインボンベ化が完了しました。
2017.08.16 21:48 | 固定リンク | Z50M | コメント (0)
LPG配管
2017.08.15
はっきりしない天気が続きますが、あまり暑くないし、
まだ走る状態でもないので、作業を進めるには丁度良いです。

今回ホルダーを変更したので、LPGの配管も引き直します。
以前と同様に、エキパイのカバーを使って固定します。
手で「こんな感じ」で曲げていきます。



カバーを付けるボルトに沿わせ、クラッチの後ろを通ってキャブに至ります。
ボンベに接続する側も、キャブの後ろ側まで沿わせました。



前後のエキパイカバーを付ければ、適度に振れ止めになります。
キャブ側はコネクターの取り付けまで行いました。

2017.08.15 19:50 | 固定リンク | Z50M | コメント (0)

- CafeNote -