テスト・・・・・ん?
2017.11.12
昨日組み上げたラビットを引っ張り出し、テスト走行へ。

・・・ん? 初爆はするものの、走り出すには至りません。
ヘルメット姿で、そのままテストランに行くはずが、アセダクになりました。

初爆して、止まって、その後始動せず・・・少しするとまた初爆・・。
嫌な予感がしてレギュレーターを触ってみると、凍るような冷たさです。

すごすごとガレージ内に引き戻し、しばし観察。

以前のキャブなら、始動性には難があっても、キャブが冷たくはなりません。
試しに、ヒートガンでレギュレターを暖かい位に加熱しても、好転しません。

試しに、途中のガスホースを外してみました。



この状態でコックを開くと、最初はガスが吹き出している様子が見えます。
が、それは最初だけで、すぐに液状のままのLPGが吹き出し始めました。

これなら「初爆だけ」なのがうなずけます。

火が入っている間は、歯切れの良い排気音が響くので、是非とも走らせてみたいところです。
がしかし、どうもこの一段目のレギュレーターでは、気化したLPGでないとダメかもしれません。

カセットボンベで気化させると、ボンベの加温が必要になるので、液体のままでも、
あるていどレギュレートされるのが望ましいです。

こりゃ、キャブ探し以上に、レギュレター探しがポイントになりそうです。
2017.11.12 20:16 | 固定リンク | Rabbit | コメント (0)
バフ掛け&組み込み
2017.11.11
今日は日中は所用で、帰宅後にバフ掛けして組み込みのみでした・・・。

ちまちました部品が多めでしたが、組み立てる時が一番楽しいです。
2つのレギュレーターも、無事、納まりました。



一段目のレギュレーターから、2段目のレギュレーターへは、
いわゆる普通のガスホースで繋がっているのが、ちょっとお茶目ですが・・・。

アクセルのリンケージも、正常に動作してくれました。



アクセルワイヤーが、横方向に動くのが、見た目に新鮮でした。
2017.11.11 23:55 | 固定リンク | Rabbit | コメント (0)
小間物作り
2017.11.10
今回はレギュレーターを2段で使用します。

・・・以前のキャブも、内蔵しているだけで、同じく2段でしたが・・。

プレヒートしたLPGをレギュレーターに接続するアダプターを作りました。
アルミの丸棒を短く切った端材に穴を開けます。



次に、リンクとキャブを接続するロッドを、ステン棒で作製します。

実際にはワイヤーのセッティングしながらでないとわからない部分もありますが、
とりあえず5mm刻みで作っておいて、丁度良いものを選択します。



あとは組んでみてのお楽しみです。(^^;)
2017.11.10 22:40 | 固定リンク | Rabbit | コメント (0)
アクセルワイヤーホルダー
2017.11.09
リンクに続いて、ちまちました作業が続きます。(-_-;)

アクセルワイヤーのアウターを固定するホルダーです。
Lアングル材と、パイプで作りました。



以前はもう少し頑丈に作っていましたが、キャブにリターンスプリングもないので、
このくらいのシンプルさで問題無さそうです。

アクセルワイヤーのアウターが丁度納まるサイズのパイプは、なかなか重宝します。
面取りを大きめにつけおけば、ワイヤーの脱着もスムースです。

2017.11.09 21:36 | 固定リンク | Rabbit | コメント (0)
インマニアダプター・タイプB
2017.11.08
当初の構想では、スロットルワイヤーとリンクを、それぞれ別にしようとしました。

レギュレーターを固定する関係で、それらをインマニアダプターにまとめました。



おかげで、少々大きくなりました。(^^;)

右下のねじ穴がリンクの支点になり、左側の2つの穴が、ワイヤーホルダー用です。

キャブがバタフライタイプのバルブを回して開閉するタイプなので、
この向きでリンクからスムースに動作させられるかどうかが、少し気になります。
2017.11.08 21:52 | 固定リンク | Rabbit | コメント (0)

- CafeNote -