Z50Mの点火時期調整
2017.10.22
今日も雨・・・。
先週電装系をメンテしたZ50Mの点火時期をチェックすることにしました。
小さいバイクの低い位置にある点火時期調整など体に毒(^^;)なので、
作業台に載せ、作業台に上がってエンジンをかけ、降りてチェックしました。
このモンキーは、元々、始動性は良かったです。
それでも確認してみると、見た目でマークより1cm位ずれている感じです。
このあたりはかなり微妙な位置なので、当たるも八卦で調整します。
何回も調整を繰り返すうちに、ヒットしました。
実際の調整しておいて、写真撮影用に止まっているエンジンの写真・・・ではありません。(笑)
左手でタイミングライトをあてながら右手で撮影してます。^^;
ちょっと位ずれても良いかと思いつつ、やっぱりきっちり合うと嬉しいです。
ついでにヘッドボルトの増し締めを、トルクレンチでしてみたら、
思ったより緩んでいました。素人の手ルクレンチはあてになりませぬ。
これで、キックレバーをゆっくり踏みおろしても始動するエンジンになりました♪
先週電装系をメンテしたZ50Mの点火時期をチェックすることにしました。
小さいバイクの低い位置にある点火時期調整など体に毒(^^;)なので、
作業台に載せ、作業台に上がってエンジンをかけ、降りてチェックしました。
このモンキーは、元々、始動性は良かったです。
それでも確認してみると、見た目でマークより1cm位ずれている感じです。
このあたりはかなり微妙な位置なので、当たるも八卦で調整します。
何回も調整を繰り返すうちに、ヒットしました。
実際の調整しておいて、写真撮影用に止まっているエンジンの写真・・・ではありません。(笑)
左手でタイミングライトをあてながら右手で撮影してます。^^;
ちょっと位ずれても良いかと思いつつ、やっぱりきっちり合うと嬉しいです。
ついでにヘッドボルトの増し締めを、トルクレンチでしてみたら、
思ったより緩んでいました。素人の手ルクレンチはあてになりませぬ。
これで、キックレバーをゆっくり踏みおろしても始動するエンジンになりました♪
雨・・
2017.10.21
モトコンポのブレーキペダルが出来上がって、走らせたいタイミングで雨です。
こんな時は気分を変えて・・・端材入れをあさります。(^^;)
φ3mmのステンレス棒と、ステンレスパイプの切れ端です。
ステンレスの丸棒をあれこれ曲げて、パイプには穴を4つ開けます。
普段から行き当たりばったりの現物合わせですが、いつにもまして「こんな感じ」で曲げます。
この径の丸棒なら、必要に応じて手で曲げられるので、細かい修正は完成後です。
パイプの内側は、ボール盤に付けるフェルトの丸棒で磨きました。
丸棒をパイプの穴に差し込んで、余分な部分は切断します。
丁度良い位置になるところで溶接します。溶接後は磨いて・・・
こんな感じに出来上がりました。
モトコンポのパーツでも、モンキーのパーツでも、ラビット等々のパーツでもありません。
前から作らないとな~と思いつつ、放置していました。正解は・・・
会社用スマホのスタンドです。(^^;)
デスクの上に置くのに欲しいと思っていましたが、娘が使っているのでは派手だし、
ショップに買いに行っても、丁度良いのが見つからずにいました。
とはいえ、またつまらぬものを作ってしまった。(by 石川五ェ門)
こんな時は気分を変えて・・・端材入れをあさります。(^^;)
φ3mmのステンレス棒と、ステンレスパイプの切れ端です。
ステンレスの丸棒をあれこれ曲げて、パイプには穴を4つ開けます。
普段から行き当たりばったりの現物合わせですが、いつにもまして「こんな感じ」で曲げます。
この径の丸棒なら、必要に応じて手で曲げられるので、細かい修正は完成後です。
パイプの内側は、ボール盤に付けるフェルトの丸棒で磨きました。
丸棒をパイプの穴に差し込んで、余分な部分は切断します。
丁度良い位置になるところで溶接します。溶接後は磨いて・・・
こんな感じに出来上がりました。
モトコンポのパーツでも、モンキーのパーツでも、ラビット等々のパーツでもありません。
前から作らないとな~と思いつつ、放置していました。正解は・・・
会社用スマホのスタンドです。(^^;)
デスクの上に置くのに欲しいと思っていましたが、娘が使っているのでは派手だし、
ショップに買いに行っても、丁度良いのが見つからずにいました。
とはいえ、またつまらぬものを作ってしまった。(by 石川五ェ門)
カチカチ・ウインカー
2017.10.20