インマニ・アダプター
2017.10.31
インテークマニホールドに、LPGキャブをセットするアダプターを作ります。
以前の小さいLPGキャブ用のアダプターは、こんな感じでした。
上側に、スロットルバルブを引き上げるためのリンケージの支柱があります。
左側の穴は、スロットルワイヤーを支持するホルダーを取り付けていました。
今回は、アダプター側にリンケージを付けない方向で検討しました。
早速、アルミ版から外形を切り出して、穴を開けていきます。
マニホールドに固定する穴と、キャブを固定するねじ穴をあけました。
普通のフランジなら、固定する穴と中央の穴は同一線上に並んでいます。
マニホールドに固定する縦方向の穴は同一線上に並んでいますが、
キャブを固定する左右の穴は、微妙にずれています。
この部分は脱着する事も多いだろうし、最初からリコイルを入れておくと、
強度も高くなって一石二鳥なのですが、今回は見送りました。
マニホールドに固定するナットがキャブに干渉するので、さらにフランジを切り出します。
インマニのナットを、ボックスレンチで締められるよう、逃げを大きくとりました。
フランジの幅が狭くなりますが、キャブ側も同じくらいの幅なので良いことにしました。
右側の縦にならんだネジ穴は、アクセルワイヤーのホルダー用です。
小さいキャブ用のアダプターに比べると、コンパクトなアダプターになりました。
この後、表面を平滑にしてから使用します。
以前の小さいLPGキャブ用のアダプターは、こんな感じでした。
上側に、スロットルバルブを引き上げるためのリンケージの支柱があります。
左側の穴は、スロットルワイヤーを支持するホルダーを取り付けていました。
今回は、アダプター側にリンケージを付けない方向で検討しました。
早速、アルミ版から外形を切り出して、穴を開けていきます。
マニホールドに固定する穴と、キャブを固定するねじ穴をあけました。
普通のフランジなら、固定する穴と中央の穴は同一線上に並んでいます。
マニホールドに固定する縦方向の穴は同一線上に並んでいますが、
キャブを固定する左右の穴は、微妙にずれています。
この部分は脱着する事も多いだろうし、最初からリコイルを入れておくと、
強度も高くなって一石二鳥なのですが、今回は見送りました。
マニホールドに固定するナットがキャブに干渉するので、さらにフランジを切り出します。
インマニのナットを、ボックスレンチで締められるよう、逃げを大きくとりました。
フランジの幅が狭くなりますが、キャブ側も同じくらいの幅なので良いことにしました。
右側の縦にならんだネジ穴は、アクセルワイヤーのホルダー用です。
小さいキャブ用のアダプターに比べると、コンパクトなアダプターになりました。
この後、表面を平滑にしてから使用します。
LPGキャブレターvsオリジナルキャブレター
2017.10.30
新しいLPGキャブレターと、ラビットのキャブレターを比較してみました。
左側が、フロート室が別体になっているラビットS-48のキャブレターです。
キャブ本体は、シンプルなことこの上ない作りです。
キャブの口径は、LPGキャブの方が大きく見えますが、中で絞られていて、
エンジン側の口径は、ラビットのキャブレターと丁度同じサイズとなっていました。
ラビットのキャブは、スロットルバルブの上部にリンクが備わっていて、
スロットルワイヤーを引き下げると、スロットルバルブが引き上げられる構造です。
そのため、最初のLPGキャブは、同じようなリンクを作って置き換えました。
今回のLPGキャブ第2弾はバタフライタイプのスロットルバルブになっているため、
軸を回転させる必要があります。
LPGキャブのフランジ面をスキャナーで取り込んで、CADソフトに放り込み、
インマニへの取り付けと、リンケージの位置の検討を行います。
左側が、フロート室が別体になっているラビットS-48のキャブレターです。
キャブ本体は、シンプルなことこの上ない作りです。
キャブの口径は、LPGキャブの方が大きく見えますが、中で絞られていて、
エンジン側の口径は、ラビットのキャブレターと丁度同じサイズとなっていました。
ラビットのキャブは、スロットルバルブの上部にリンクが備わっていて、
スロットルワイヤーを引き下げると、スロットルバルブが引き上げられる構造です。
そのため、最初のLPGキャブは、同じようなリンクを作って置き換えました。
今回のLPGキャブ第2弾はバタフライタイプのスロットルバルブになっているため、
軸を回転させる必要があります。
LPGキャブのフランジ面をスキャナーで取り込んで、CADソフトに放り込み、
インマニへの取り付けと、リンケージの位置の検討を行います。
雨のガレージ
2017.10.29
今日はさすがに朝から雨で、外出の予定も取りやめにしました。
とりあえず、昨日モトコンポを走らせて、気になったところだけチェックしました。
LPGをプレヒートさせる部分です。
エキパイの保温の為に使われるシートを一緒に巻いてあります。
このシートを少なくして、プレヒートさせる温度を高くなるようにしてみました。
・・・といっても効果が確認出来るのは週末でしょう・・・。
そうそう、昨日、ガレージで使うグッズが届いていました。
拙宅のガレージでは、ガレージの隅で缶スプレーで塗装したりするので、
クルマやラビットには常にボディカバーをかけています。
しかし、Z50Mやモトコンポには、丁度良いカバーが見つからずにいました。
形状がシンプルなので、オーダーで作るのもはばかられていました。
そんなときに見つかったのが、これです。
いわゆる「ビニール袋の大きい奴」なのですが、厚みが凄いのです。
一般的には、0.05mmでも厚いとされるビニール袋ですが、これは0.1mmと極厚なのです。
大きいので、10枚で1,751円しますが、1枚あたりなら175円です。
汚れたら新しいのに交換すれば良いので、汚れたカバーを使い続ける必要もありません。
とりあえずは、砂埃や塗装カスの付着は避けることが出来ます。
実際に被せてみると・・・
こんな感じになります。
もう10cmも長ければジャストサイズなのですが、この長さでもそこそこカバー出来ています。
とりあえずは、カバー代わりとして使えそうです。
とりあえず、昨日モトコンポを走らせて、気になったところだけチェックしました。
LPGをプレヒートさせる部分です。
エキパイの保温の為に使われるシートを一緒に巻いてあります。
このシートを少なくして、プレヒートさせる温度を高くなるようにしてみました。
・・・といっても効果が確認出来るのは週末でしょう・・・。
そうそう、昨日、ガレージで使うグッズが届いていました。
拙宅のガレージでは、ガレージの隅で缶スプレーで塗装したりするので、
クルマやラビットには常にボディカバーをかけています。
しかし、Z50Mやモトコンポには、丁度良いカバーが見つからずにいました。
形状がシンプルなので、オーダーで作るのもはばかられていました。
そんなときに見つかったのが、これです。
いわゆる「ビニール袋の大きい奴」なのですが、厚みが凄いのです。
一般的には、0.05mmでも厚いとされるビニール袋ですが、これは0.1mmと極厚なのです。
大きいので、10枚で1,751円しますが、1枚あたりなら175円です。
汚れたら新しいのに交換すれば良いので、汚れたカバーを使い続ける必要もありません。
とりあえずは、砂埃や塗装カスの付着は避けることが出来ます。
実際に被せてみると・・・
こんな感じになります。
もう10cmも長ければジャストサイズなのですが、この長さでもそこそこカバー出来ています。
とりあえずは、カバー代わりとして使えそうです。