密かなる野望・・・^^;
2017.10.25
バイクをLPGで走らせる事についてのきっかけは、久しぶりに走らせるときに、
ガソリンの古さを気にしたり、キャブをOHする必要がない事でした。
近い将来はEVが主流になるのだろうけど、「内燃機関」を楽しむ上では、
(さらに少なくなるであろう)ガソリンスタンドを探す必要が無く、
(カセットコンロが存在すれば)コンビニで燃料が調達出来るのもメリットです。
実は、もうひとつメリットがあるように思っています。
それは、トランスポーターとして、クルマ以外に電車も使えるという事です。
列車内にガソリンは持ち込めませんが、カセットボンベなら持ち込み可能です。
これがガソリン車なら、列車に持ち込むたびにガソリンを廃棄(どこに?)したり、
目的地の駅から、最寄りのスタンドまで押していく?のも現実的ではありません。
もっとも、手荷物として持ち込む荷物には、他にも要件があります。
「30kgまでの荷物を2つまで」というものです。
実は、この点をクリアするのが、そう簡単な事ではありませんでした。
拙宅のラインナップの中で一番軽いのはZ50Mですが、ノーマルで47.5kgあります。
タンクやシート、テールライト回りを軽量化して、42.2kgが精一杯でした。
その対策ともなるのがZ50Aのステムによる、フロントまわりの脱着です。
(フロントサスが重量増ですが、外せば本体の重量には影響しません ^^;)
現時点で、フロント回りを外すことで、本体の重量は33.4kgとなりました。
もうすこしダイエットが進めば、列車に乗って旅に出ることが出来ます。
自転車の輪行と同様、本体を包むカバーを作ろうと思います。
ガソリンの古さを気にしたり、キャブをOHする必要がない事でした。
近い将来はEVが主流になるのだろうけど、「内燃機関」を楽しむ上では、
(さらに少なくなるであろう)ガソリンスタンドを探す必要が無く、
(カセットコンロが存在すれば)コンビニで燃料が調達出来るのもメリットです。
実は、もうひとつメリットがあるように思っています。
それは、トランスポーターとして、クルマ以外に電車も使えるという事です。
列車内にガソリンは持ち込めませんが、カセットボンベなら持ち込み可能です。
これがガソリン車なら、列車に持ち込むたびにガソリンを廃棄(どこに?)したり、
目的地の駅から、最寄りのスタンドまで押していく?のも現実的ではありません。
もっとも、手荷物として持ち込む荷物には、他にも要件があります。
「30kgまでの荷物を2つまで」というものです。
実は、この点をクリアするのが、そう簡単な事ではありませんでした。
拙宅のラインナップの中で一番軽いのはZ50Mですが、ノーマルで47.5kgあります。
タンクやシート、テールライト回りを軽量化して、42.2kgが精一杯でした。
その対策ともなるのがZ50Aのステムによる、フロントまわりの脱着です。
(フロントサスが重量増ですが、外せば本体の重量には影響しません ^^;)
現時点で、フロント回りを外すことで、本体の重量は33.4kgとなりました。
もうすこしダイエットが進めば、列車に乗って旅に出ることが出来ます。
自転車の輪行と同様、本体を包むカバーを作ろうと思います。
フロントフォークの行き先
2017.10.24
昨夜、フロントフォークを外したZ50Mが「トランクと一緒」というのを確かめました。
それとは別に、ちょっと前に調達しておいたものがあります。
四角くて、ちょっと大きめのリュックサックです。
登山用等では、もっと大きくてゴツい感じのリュックもがありますが、それよりは小さめです。
昨夜のトランクのように、海外旅行用のトランクよりもサイズは小さいです。
それでも、ナイロンベルトで補強がされていて、色々な持ち方が出来るようになっています。
肩ひもを収納出来るようになっているので、多目的トランクなのでしょう。
で、何を入れることを考えたかというと・・・。
思わず笑っちゃいますが、フロントフォーク一式が納まります。
ハンドルは畳んでも左右に張り出してしまうので、抜いて、
隙間の所に納めています。
上半分は隙間があるので、外したシートを納める以外に、ちょっとした荷物も入ります。
背中に当たる面にはパッドが入っているので、背負っても痛くはありませんでした。
重量も10kg前後なので、これを重いと言ったら山男になれません。(なりません ^^;)
それとは別に、ちょっと前に調達しておいたものがあります。
四角くて、ちょっと大きめのリュックサックです。
登山用等では、もっと大きくてゴツい感じのリュックもがありますが、それよりは小さめです。
昨夜のトランクのように、海外旅行用のトランクよりもサイズは小さいです。
それでも、ナイロンベルトで補強がされていて、色々な持ち方が出来るようになっています。
肩ひもを収納出来るようになっているので、多目的トランクなのでしょう。
で、何を入れることを考えたかというと・・・。
思わず笑っちゃいますが、フロントフォーク一式が納まります。
ハンドルは畳んでも左右に張り出してしまうので、抜いて、
隙間の所に納めています。
上半分は隙間があるので、外したシートを納める以外に、ちょっとした荷物も入ります。
背中に当たる面にはパッドが入っているので、背負っても痛くはありませんでした。
重量も10kg前後なので、これを重いと言ったら山男になれません。(なりません ^^;)
Z50Mとトランクを比較
2017.10.23
昨日点火時期のセッティングが完了し、再び縦型ドーリーをセットしました。
ハンドルを畳むと収まりが良く、ガレージの隙間に置いておくのに丁度良いサイズです。
アルゴンガスのボンベのように、チェーンで繋いでおくようにしようと思います。
Z50A譲りのフロントフォークを取り外すと、さらにコンパクトになります。
フロント回りがないと、エンジンと後輪だけになって、ずいぶんスッキリします。
フロント回りの重量物がないために、重心もぐっと低くなり安定感があります。
雰囲気の比較用に、娘が使っているトランクを並べてみます。
トランク本体より少し高さがありますが、折りたたんだハンドルを取り出すと、
モンキーの方が低いくらいでした。
キャスターの車輪径が大きいので、最低地上高?をトランク並みに下げれば、
あまり変わらないような気もします。
厚さについても、比べてみます。
これはむしろトランクよりもスリムな感じです。
つまり、前輪を外したZ50Mは、旅行用トランクと同じサイズという事になります。
ハンドルを畳むと収まりが良く、ガレージの隙間に置いておくのに丁度良いサイズです。
アルゴンガスのボンベのように、チェーンで繋いでおくようにしようと思います。
Z50A譲りのフロントフォークを取り外すと、さらにコンパクトになります。
フロント回りがないと、エンジンと後輪だけになって、ずいぶんスッキリします。
フロント回りの重量物がないために、重心もぐっと低くなり安定感があります。
雰囲気の比較用に、娘が使っているトランクを並べてみます。
トランク本体より少し高さがありますが、折りたたんだハンドルを取り出すと、
モンキーの方が低いくらいでした。
キャスターの車輪径が大きいので、最低地上高?をトランク並みに下げれば、
あまり変わらないような気もします。
厚さについても、比べてみます。
これはむしろトランクよりもスリムな感じです。
つまり、前輪を外したZ50Mは、旅行用トランクと同じサイズという事になります。