ブレーキペダルステー切り出し
2017.10.08
昨日切り出したカラーを組んでみます。



これなら、ブレーキペダルのピボットに出来そうです。

今回は、3mm厚の板材から、切り出します。
前回のペダルは、配置の関係で最適なレバー比ではありませんでした。
今回は、モンキーZ50Jのブレーキペダルと同じレバー比で作製してみます。



真っ直ぐなプレートでは、カウルに干渉してしまうので、
アルミ製のブレーキペダル同様、折り曲げてオフセットします。

5mm厚のアルミ版を曲げるよりは、今回の3mm厚のステンレス板の方が楽でした。
引き続き、断面二次モーメントを高めるべく、補強を入れます。
2017.10.08 22:13 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
ブレーキペダル軸受け
2017.10.07
一昨日も少し悩んでみましたが、今日は本格的に悩んでみました。^^;

キックシャフトでもなく、スタンドのストッパーを使うのでもないとすると、
どうしても使えそうなものが限られてきます。



スイングアームのピボットに、長いボルトを入れてみました。

本来は、長さ200mmのM10細目ボルトで固定されていますが、
もう少し長い、220mmのM10ボルトにしてみました。

画面の下側に横たわっているのはキックアームで、
これ以上ボルトが長いと当たってしまいます。

次に、このボルトの丁度良いカラーになる材料を探しました。



左のパイプは塗装するときに使って塗料が付いていますが、SUSで板厚も3mmあります。
右のパイプは、左のパイプに丁度フィットします。

板厚の厚い方をカラーにして、そのカラーに挿入したパイプを軸として、
ブレーキペダルを作ってみようと思います。

まずは、カラーを切り出して、それより少し短く薄板のパイプを切り出しました。



ぱっと見左側のパイプの方が長く見えるかもしれませんが、
実際には、右側のパイプが0.5mm程長くなっています。

右側パイプ(カラー)をしっかり締め付けて、
左側のパイプがブレーキペダルと共に回転する・・予定です。
2017.10.07 21:12 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
レジにて半額
2017.10.06
少し前に、手頃な板材を探していました。

ついそそられるのが・・・



いわゆる訳あり系とか、傷物系だったりします。

何かを作ったときにバフ掛けの手間が省けるので、#400材が使いやすいです。
その程度の理由なので、少しくらいの傷はまったく気になりません。

欲しいときに手に入るものでもないので、見つけるとついポチってしまいます。
ちょうどブレーキペダルを何とかしようと思っていたので、良いタイミングでした。
2017.10.06 23:21 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
ブレーキペダル考察
2017.10.05
昨夜は、納得のいかないままだったスタンドストッパーを見直しました。
となると、他にも「やっつけ仕事」の部分が気になりました。



キックシャフトを軸にした、リアブレーキのペダルです。(^^;)

遠心クラッチをマニュアルクラッチにするためには、リアブレーキの変更が必須でした。
そんな事もあって、とりあえずで「やっつけて」しまいました。

当初はエマージェンシー用と割り切ろうとも思いましたが、
キックシャフトによけいな負荷をかけるのは避けたいところです。

で、どうしたものかと悩みます。



本来は、メインスタンドのストッパーがあるあたりに、ブレーキペダルが付きます。

ストッパーを加工するなりして付けようかとも考えましたが、
それではエキゾーストパイプと干渉してしまう事に気づきました。

エキパイもメインスタンドを避けてベストな部分を通しています。
エキパイに干渉せずに、納まるポイントを検討します。
2017.10.05 21:46 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
メインスタンドのストッパー
2017.10.04
マフラーやカウルを組んでいて、ちょっと気になりました。



中央あたりに写っている、樽型のゴムがストッパーです。

なぜ樽型かというと、最初は普通のゴム足をつけましたが高さが低かったので、
ゴム足を2つ、背中合わせに付けた結果の形状でした。

ま、いわゆる「やっつけ仕事」だった訳で、あまり放置も出来ません。
そこで、ちょっと細かい作業になりました。



M6のボルトの頭に穴を開け、M4のタップを立てました。
ここにゴム足を固定して、高さがを調節出来るようにしました。

実際に付けてみたら、ボルトの頭の分だけで丁度良い高さになりました。



納得のいかないままにしていた所でしたが、すっきり解決出ました。
2017.10.04 21:52 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)

- CafeNote -