モンキーミーティング参加
2017.04.29
毎年4月29日に行われている、モンキーミーティングに参加しました。
モンキー50周年ということで、昨年同様Z50Mで参加しようかとも思いましたが、
(マフラー他が変わっているとはいえ)それほど代わり映えもないので、
今年はモトコンポ With モンキーエンジンで参加することにしました。
トランポが遅いので、のんびり一般道で向かいます。
連休初日でしたが、渋滞などはなく移動できました。
少し早すぎる到着でしたが、既に到着した方が多かったです。
モンキーエンジンとはいえ、なんとなくアウェイなモトコンポでしたが、
丁度同じモトコンポのオーナーさんと一緒になり、楽しく過ごせました。
勿論モンキー自体も好きですが、横型エンジンをベースに、
様々に工夫されたバイクの数々は、見ていて楽しかったです。
昨年の同イベントで、モンキーの撮影をして頂いた「モトモト」さんより、
今年も撮影して頂く事になりました。
レフ板でライトアップされ、プロのカメラマンに撮影して頂けるのは嬉しいです。
その後、お昼頃までは暑いくらいの陽気でしたが、涼しい風が吹き出し、
イベント終了と同時に、雨が降り出しました。
サクサクとクルマに積んで、無事積車もエンコせず、帰宅出来ました。
今年も楽しいイベントを、ありがとうございました。> 運営事務局の皆様
モンキー50周年ということで、昨年同様Z50Mで参加しようかとも思いましたが、
(マフラー他が変わっているとはいえ)それほど代わり映えもないので、
今年はモトコンポ With モンキーエンジンで参加することにしました。
トランポが遅いので、のんびり一般道で向かいます。
連休初日でしたが、渋滞などはなく移動できました。
少し早すぎる到着でしたが、既に到着した方が多かったです。
モンキーエンジンとはいえ、なんとなくアウェイなモトコンポでしたが、
丁度同じモトコンポのオーナーさんと一緒になり、楽しく過ごせました。
勿論モンキー自体も好きですが、横型エンジンをベースに、
様々に工夫されたバイクの数々は、見ていて楽しかったです。
昨年の同イベントで、モンキーの撮影をして頂いた「モトモト」さんより、
今年も撮影して頂く事になりました。
レフ板でライトアップされ、プロのカメラマンに撮影して頂けるのは嬉しいです。
その後、お昼頃までは暑いくらいの陽気でしたが、涼しい風が吹き出し、
イベント終了と同時に、雨が降り出しました。
サクサクとクルマに積んで、無事積車もエンコせず、帰宅出来ました。
今年も楽しいイベントを、ありがとうございました。> 運営事務局の皆様
完成~組み込み
2017.04.28
各パーツをバフ掛けして、組み立てました。
中央のステーに対して、右の穴は上からアクセルワイヤーを固定します。
ステーの支点に近い穴は、下からキャブに向かうワイヤーを固定します。
キャブのワイヤーを固定する部分に、直接差し込んで固定されます。
裏側を見ると・・・
ステーがピンに固定され、Rピンで留められています。
あとはモトコンポに組み込みます。
スペースの無さが際だっています。
2本のボンベの間に入れるため、全幅は15mm以下に収まっています。
アクセルからのワイヤーには、リターンスプリングも付けました。
このワイヤーを引き上げると、ステーの支点に近いところで、
キャブ側のワイヤーが引き上げられます。
アクセルを全開にしたときの画像が、以下の通りです。
今までのON-OFFスイッチみたいなアクセルから、自然な感じになりました。
中央のステーに対して、右の穴は上からアクセルワイヤーを固定します。
ステーの支点に近い穴は、下からキャブに向かうワイヤーを固定します。
キャブのワイヤーを固定する部分に、直接差し込んで固定されます。
裏側を見ると・・・
ステーがピンに固定され、Rピンで留められています。
あとはモトコンポに組み込みます。
スペースの無さが際だっています。
2本のボンベの間に入れるため、全幅は15mm以下に収まっています。
アクセルからのワイヤーには、リターンスプリングも付けました。
このワイヤーを引き上げると、ステーの支点に近いところで、
キャブ側のワイヤーが引き上げられます。
アクセルを全開にしたときの画像が、以下の通りです。
今までのON-OFFスイッチみたいなアクセルから、自然な感じになりました。
部品加工完了~
2017.04.27
穴開け沢山・・・
2017.04.26