ヒーターケース仮組み
2017.12.03
ヒーターケースが形になってきたので、仮組みしました。



旧車のヒーターは、時にラジエターとしても活躍することはありますが、
今回は、ラジエターをヒーターにしたことになります。

こちら側には、ブロアーからのダクトを接続予定です。



こちら側が、車外に放出するダクトを接続します。
ダクト部分のスペースが厳しいので、取り回しは検討中です。

実際にトランク部分に置いてみましたが、これだけ小さく作っても、
トランク自体も小さいので、思った以上に自由度がありませんでした。

トランク内での悶絶が続きます。
2017.12.03 21:51 | 固定リンク | etc | コメント (0)
ヒーターケース相方
2017.12.02
ヒーターケースの吹き出し側に続き、吹き込み側?を作りました。

こちらは、単純に3インチのダクトをラジエーターに導くだけのケースです。
部材の精度をきちんと出して、サクサク組み立てます。

(今日はしっかり作業出来ましたが、経過の写真がありません。^^;)

仮付けして寸法を確認し、本付けします。

ケースには組み立てたり、固定する為のナットが溶接されていますが、
溶接で熱がかかると歪んでしまうため、タップを立て直しておきます。

吹き出し側のケースともども、溶接後を仕上げてボロ隠し(素人隠し)します。



コーナー部は、少し盛っておいて削ってならしたので、スムースになりました。
ついこのまま磨きそうになりましたが、塗装なのでこの程度でやめておきます。

この画像の2つの穴は、どちらも3インチのダクトを取り付けます。
ダクトを取り付ける角度は、具体的な配置を確認してから決める事になります。
2017.12.02 23:14 | 固定リンク | etc | コメント (0)
ウォーターポンプ調達
2017.12.01
ウォーターポンプについて、在庫しているものは元々バイク用で、
中古品とはいえ信頼性はそこそこありそうでした。

ただ、ちょっと容量が大きい気がして、小さい物をさがしていました。



小さめな事もさることながら、半透明の樹脂製という怪しさ満点のシロモノです。

信頼性に乏しい感じが否めませんが、冷却水の循環が目に見えそうなのは良いです。
使ってみて、ダメならバイク用のものに交換するようかと思われます。

肝心のヒーターケースの方は、仮付けだったのを、ちゃんと溶接しました。



歪みが出ないよう、昨日と今日の2日がかりで溶接しました。
外観は磨かないとはいえ、綺麗に面を出してから、塗装しようと思います。

なにより、コントロールするワイヤーの取り回しも考えなければなりません。
2017.12.01 22:55 | 固定リンク | etc | コメント (0)

- CafeNote -