小物のバフがけ
2017.02.04
キャブ回りのあれこれ
2017.02.03
エアクリーナー・アダプター
2017.02.02
キャブ・アダプター
2017.02.01
モンキーZ50Mとモトコンポの時は、キャブを加工しました。
バルモビルでは、アルミでカラーを作る程度で済みました。
ラビットS-48のマニホールドは、鋳込んであるボルトを避けるため、
分厚いアダプターを作製する必要があります。
現時点では、LPGで走るかどうかの試作段階なので、あまりコストもかけられません。
いくつかの部品を組み合わせて、アダプターを作ることにしました。
10mm厚のアルミ版でベースとなる板を切り出し、
LPGキャブの固定用には8mm厚のアルミ版でスペーサーを作りました。
LPG用キャブの口径と、ラビットのインマニとの口径が違うので、
それぞれのアルミ版のポートをテーパーにして段差をなくしました。
この後、スペーサーをシリコン系接着剤でベースに固定しました。
バルモビルでは、アルミでカラーを作る程度で済みました。
ラビットS-48のマニホールドは、鋳込んであるボルトを避けるため、
分厚いアダプターを作製する必要があります。
現時点では、LPGで走るかどうかの試作段階なので、あまりコストもかけられません。
いくつかの部品を組み合わせて、アダプターを作ることにしました。
10mm厚のアルミ版でベースとなる板を切り出し、
LPGキャブの固定用には8mm厚のアルミ版でスペーサーを作りました。
LPG用キャブの口径と、ラビットのインマニとの口径が違うので、
それぞれのアルミ版のポートをテーパーにして段差をなくしました。
この後、スペーサーをシリコン系接着剤でベースに固定しました。
インテークマニホールド
2017.01.31
ラビットS-48のLPG化は、キャブのフィッティングから始めます。
Z50M、バルモビル、モトコンポとLPG化を進めてきましたが、
ラビットに手を付けなかったのは、さすがに200ccじゃ無理だろうと考えたからです。
ダックス70のエンジンは問題なく走りましたが、一気に排気量が3倍になります。(^^;)
まずはインテークマニホールドへの取り付け方法を検討します。
上部のインテークポートボルトは横に並んでいますが、
キャブ側は取り付けボルトが縦に並んでいます。
問題は、ボルトがアルミのマニホールドに鋳込んであるので外れません。
これが意外に厄介で、LPG用のキャブに干渉してしまいます。
そんな訳で厚手のアダプターを作ります。
ブロックから削り出すと良いものが出来そうですが、
そもそも使い物になるかどうかわからないので、
板材を組み合わせてリーズナブルに作製します。
10mm厚と8mm厚のアルミ版から切り出します。
Z50M、バルモビル、モトコンポとLPG化を進めてきましたが、
ラビットに手を付けなかったのは、さすがに200ccじゃ無理だろうと考えたからです。
ダックス70のエンジンは問題なく走りましたが、一気に排気量が3倍になります。(^^;)
まずはインテークマニホールドへの取り付け方法を検討します。
上部のインテークポートボルトは横に並んでいますが、
キャブ側は取り付けボルトが縦に並んでいます。
問題は、ボルトがアルミのマニホールドに鋳込んであるので外れません。
これが意外に厄介で、LPG用のキャブに干渉してしまいます。
そんな訳で厚手のアダプターを作ります。
ブロックから削り出すと良いものが出来そうですが、
そもそも使い物になるかどうかわからないので、
板材を組み合わせてリーズナブルに作製します。
10mm厚と8mm厚のアルミ版から切り出します。