地味な作業
2017.04.25
アクセルケーブルの受けは、普通はパイプで作られています。
いつでも都合の良い端材があるとは限らない訳で・・。



上側のステンレスの丸棒を切って、ドリルで穴を開けてパイプにしました。(^^;)

左側はφ8mmの丸棒から、右側はφ6mmの丸棒から作りました。
φ6mmの方は、若干芯がずれたのですが、回す訳ではないので、
良いことにしました。
2017.04.25 23:11 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
ロースロ・アダプター
2017.04.24
いわゆる「ハイスロ」なら、アクセルグリップのタイコを大きくします。
ロースロにするためには、タイコを小さくすれば良い・・・って、
ハンドルの径より小さく出来るわけがありません。

アクセルグリップとキャブの間に付けなければなりませんが、
モトコンポのパーツは、スペースとの格闘が必須です。

とりあえずは端材をあさって・・。



まずは板材を、切って削って曲げて・・。

これを溶接して、コンパクトさと剛性を両立させます。



両端には、ちょっと厚い板材を溶接しました。
2017.04.24 21:41 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
天気が良かったので・・
2017.04.23
昨日の微妙な天気とは打って変わって、今日は良い天気でした。

ちょっと時間が出来たので、Z50Mから使いかけのカセットボンベを外し、
モトコンポに装着してお散歩に出かけました。



モンキーより少しホイールベースが長く、タイヤも大きいのですが、
なにより前後にサスがあるだけで、幹線道路も不安なく走れます。
原付2種登録なので、ストレス無く流れに乗ることが出来ます。

地味に気に入っているのがバックミラーです。
収納しやすい構造なのですが、逆に言うとミラーを動かす自由度が高いのです。

その後、幹線道路を離れて、裏道をのんびり自宅に向かいました。
むしろ小さい道路の方が、モンキーよりストレスを感じる点が一つ・・・。

以前から気になっていた、ハイスロ状態のアクセルコントロールです。

全開にする頻度の高い幹線道路では気になりませんが、
低中速で走ろうとするときに、アクセル開度がシビア過ぎます。

最初は慣れれば良いと思っていましたが、他が十分に実用的なので、
むしろ難点が目立ってしまうような気がしました。

やっぱり、本腰を入れて対策しようと思います。
2017.04.23 20:11 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)

- CafeNote -