悶々・・・
2017.05.13
終日雨の一日でしたが、時間がとれたのでガレージを掃除しました。
長尺で購入した材料の余りや、ヤフオクで入手した「端材」等は、
ステンレス材が多いので、ついつい放置しがちです。
とはいえあまり神経質になってもきりがないので、適当に切り上げました。
二輪車って、ちょっと平行移動するだけでも、前後に切り返さないとなりません。
こんな時にも、モトコンポのコロコロスタンドは前後左右に移動できて便利です。
狭いガレージを少しでも広く使うためにも、立てておけるのも良いです。
こうなるとモンキーも立てたくなるもので・・・使えそうな材料を見繕いました。
とりあえず、ある材料で作ってみたいと思います。
モトコンポは、元々のフレームの形状がスタンドを付けるのに向いていました。
四角い感じのモトコンポに比べて、Z50Mはあちこち丸みを帯びていて、
どんなふうにスタンドを作ったら良いのか、悩みどころです。
長尺で購入した材料の余りや、ヤフオクで入手した「端材」等は、
ステンレス材が多いので、ついつい放置しがちです。
とはいえあまり神経質になってもきりがないので、適当に切り上げました。
二輪車って、ちょっと平行移動するだけでも、前後に切り返さないとなりません。
こんな時にも、モトコンポのコロコロスタンドは前後左右に移動できて便利です。
狭いガレージを少しでも広く使うためにも、立てておけるのも良いです。
こうなるとモンキーも立てたくなるもので・・・使えそうな材料を見繕いました。
とりあえず、ある材料で作ってみたいと思います。
モトコンポは、元々のフレームの形状がスタンドを付けるのに向いていました。
四角い感じのモトコンポに比べて、Z50Mはあちこち丸みを帯びていて、
どんなふうにスタンドを作ったら良いのか、悩みどころです。
フロントフォーク加工
2017.05.12
古いグリスとの格闘
2017.05.11
Z50Aフロントフォーク分解
2017.05.10
トランスフォーム完了
2017.05.09
Z50Aのフロントフォークが届きました。
タイヤやハンドル、ライトケース等を仮組みして、
所定の位置にセットして、クルクルクルとハンドルを回すと・・・。
綺麗に収まりました。
一見、フロントフェンダーを外した「Z50A」風はありますが、
フロントの車高に比べ、リアは車高が低くなっています。
エンジンから後軸までの距離をみると、Z50M然としているので、
なんか妙なだまし絵みたいです。^^;
少なくとも、
「Z50AのフロントフォークがZ50Mにボルトオンで付く」
という事は確認出来ました。
フロントフェンダーについては、Z50Aはステムの下に固定されています。
Z50M的には、インナーチューブに固定出来るよう、検討します。
フロントフォークが長いであろう事は予想出来たので、
サスを短くする方法については、調べていました。
何のことはない、いわゆる「ローダウン」と同じ手法です。
もっとも、今回のような組み合わせについては情報が無かったので、
実際に部品を組み込んでみて、最適な構成を探します。
その他の課題としては、フロントフォークを切り離せるように、
アクセルワイヤーや、電装系の見直しを行います。
「乗り心地の良いZ50M」が出来上がるのが、今から楽しみです。
タイヤやハンドル、ライトケース等を仮組みして、
所定の位置にセットして、クルクルクルとハンドルを回すと・・・。
綺麗に収まりました。
一見、フロントフェンダーを外した「Z50A」風はありますが、
フロントの車高に比べ、リアは車高が低くなっています。
エンジンから後軸までの距離をみると、Z50M然としているので、
なんか妙なだまし絵みたいです。^^;
少なくとも、
「Z50AのフロントフォークがZ50Mにボルトオンで付く」
という事は確認出来ました。
フロントフェンダーについては、Z50Aはステムの下に固定されています。
Z50M的には、インナーチューブに固定出来るよう、検討します。
フロントフォークが長いであろう事は予想出来たので、
サスを短くする方法については、調べていました。
何のことはない、いわゆる「ローダウン」と同じ手法です。
もっとも、今回のような組み合わせについては情報が無かったので、
実際に部品を組み込んでみて、最適な構成を探します。
その他の課題としては、フロントフォークを切り離せるように、
アクセルワイヤーや、電装系の見直しを行います。
「乗り心地の良いZ50M」が出来上がるのが、今から楽しみです。