フロントブレーキ・オーバーホール
2016.12.26
組み上げる時に、ついでなのでブレーキシューを新調しました。
クリックすれば、新品部品が手に入る年式ってシアワセを感じます。

コイルスプリングなブレーキしか触ったことがなかったので、
C型スプリング?の取り外し&取り付けは初体験でした。



勝手がわからないまま外す事は外しましたが、
慣れないせいか、組み込むのに少し手間取りました。

メーターを駆動するギアも、しっかりグリスアップして組み付けました。
2016.12.26 20:14 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
ボールレース打ち込み
2016.12.25
ようやく、フレームの作業にたどり着きました。

塗り上がったフレームにボールレースをたたき込むのは気分が良かったです。



この後、グリスまみれになりながらトップブリッジを組み付ける訳ですが、
さすがにその間は、何も画像記録を残せませんでした。^^;;

その後、エンジンにクラッチカバーを取り付けた際には、
締め付けたねじの部分の塗装が割れたりしましたが、
ま、大過ないことは見なかったことにして進めました。

2016.12.25 21:56 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
リヤハブ・ベアリング打ち込み
2016.12.24
組み立てに向けて、細かなパーツを組み込みます。
塗装が終わったリヤハブに、ベアリングを打ち込みます。

まず、ヒートガンでリヤハブを加熱します。



最初にスプロケット側から入れます。
外側においるシールが入るので、ラチェットレンチのコマを使って、奥まで入れます。



オイルシールを挿入したら、ブレーキパネル側も暖めます。



ディスタンスカラーを入れてから、ベアリングをたたき込みます。
アスクルシャフトを差し込んで、ズレを調整しながら止まるまで挿入すれば完了~。
2016.12.24 23:51 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
代用フロントフォークブーツ
2016.12.23
別途入手しておいた、左側用も、同様にピンを抜きます。(上側)
ピンが抜けたら、インナーチューブの下側から適当なパイプを差し込んで、
コンコンとたたけば、キャップの部分が取り外せます。



ここまでくれば、あとは中の樹脂部品や補助スプリングを入れ替えます。

組み付ける時は、最初にフロントフォークブーツを差し込むのですが、
元々付いていたものは、左右共に切れてしまっていました。

色々ググっていたら、ズークのフロントフォークブーツと共通らしいというので、
ヤフオクでポチってみましたが、確かに同じ形状でした。



上が切れていたモトコンポのフォークブーツで、
下が、ズークのフォークブーツです。

これを組み込んで、ようやく左右のインナーチューブが完成しました。



これを塗装済みのフロントフォークに組み込むわけですが、
スプリングの内側にあるゴムのストッパーを、ズークのものにしてみました。

モトコンポは先端が平らですが、ズークのはテーパーになっています。
ストッパーに当たった際、ショックの変化が連続的になりそうな気もします。

ようやく、フロントフォークが組み上がりました。

2016.12.23 20:14 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
サスのオーバーホール
2016.12.22
最初にフロントフォークブーツを押し下げ、サークリップを外します。
寸法上、目一杯に閉じないと、抜けて出てきません。



悶絶しながら左右のサークリップを外すと、インナーチューブがスポっと抜けます。
ほとんど同じ部品なのに、下(右)側だけ、スプリングが入っていません。



さらにインナーチューブの分解には、ピンポンチを用意しました。



φ3mm用と、φ4mm用がありますが、φ3mm用があれば大丈夫そうです。

(グリスで埋まってますが)先端のピンに当てて、たたき出します。
2016.12.22 20:23 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)

- CafeNote -