再びの仮組み
2017.05.16
クルクル関係バフ掛け
2017.05.15
インナーチューブ加工
2017.05.14
スタンドは追々考えるとして、インナーチューブを加工します。
Z50Mのフェンダーを固定できるよう、ナットを溶接します。
Z50A以降は、アップフェンダーとなってしまっているので、
ダウンフェンダーが、Z50Mらしさなような気がします。
ただでさえ、サスペンションストロークを確保しずらいのですが、
インナーチューブにフェンダーを固定するナットを、溶接しました。
このインナーチューブを短くして車高を下げる方法もあるのですが、
今回は、スプリングの自由長を短くして、バネレートを上げる事にしました。
とりあえず、フェンダーの付き具合を確認するために、
またまた仮組しました。
予想通り、ダウンフェンダーを付けるだけで、Z50M感が戻ってきました。
Z50Mのフェンダーを固定できるよう、ナットを溶接します。
Z50A以降は、アップフェンダーとなってしまっているので、
ダウンフェンダーが、Z50Mらしさなような気がします。
ただでさえ、サスペンションストロークを確保しずらいのですが、
インナーチューブにフェンダーを固定するナットを、溶接しました。
このインナーチューブを短くして車高を下げる方法もあるのですが、
今回は、スプリングの自由長を短くして、バネレートを上げる事にしました。
とりあえず、フェンダーの付き具合を確認するために、
またまた仮組しました。
予想通り、ダウンフェンダーを付けるだけで、Z50M感が戻ってきました。
悶々・・・
2017.05.13
終日雨の一日でしたが、時間がとれたのでガレージを掃除しました。
長尺で購入した材料の余りや、ヤフオクで入手した「端材」等は、
ステンレス材が多いので、ついつい放置しがちです。
とはいえあまり神経質になってもきりがないので、適当に切り上げました。
二輪車って、ちょっと平行移動するだけでも、前後に切り返さないとなりません。
こんな時にも、モトコンポのコロコロスタンドは前後左右に移動できて便利です。
狭いガレージを少しでも広く使うためにも、立てておけるのも良いです。
こうなるとモンキーも立てたくなるもので・・・使えそうな材料を見繕いました。
とりあえず、ある材料で作ってみたいと思います。
モトコンポは、元々のフレームの形状がスタンドを付けるのに向いていました。
四角い感じのモトコンポに比べて、Z50Mはあちこち丸みを帯びていて、
どんなふうにスタンドを作ったら良いのか、悩みどころです。
長尺で購入した材料の余りや、ヤフオクで入手した「端材」等は、
ステンレス材が多いので、ついつい放置しがちです。
とはいえあまり神経質になってもきりがないので、適当に切り上げました。
二輪車って、ちょっと平行移動するだけでも、前後に切り返さないとなりません。
こんな時にも、モトコンポのコロコロスタンドは前後左右に移動できて便利です。
狭いガレージを少しでも広く使うためにも、立てておけるのも良いです。
こうなるとモンキーも立てたくなるもので・・・使えそうな材料を見繕いました。
とりあえず、ある材料で作ってみたいと思います。
モトコンポは、元々のフレームの形状がスタンドを付けるのに向いていました。
四角い感じのモトコンポに比べて、Z50Mはあちこち丸みを帯びていて、
どんなふうにスタンドを作ったら良いのか、悩みどころです。