仮組み
2017.04.20
フィッティング
2017.04.19
Z50M純正マフラーメッキ完了~
2017.04.18
LPG配管模索中
2017.04.17
カセットボンベホルダー組み立て
2017.04.16
本体に各部品を組み付けました。
今回は、モトコンポやラビットと異なる点が2つあります。
今まではボンベの先端を支持して、胴体部分は「支える」タイプでした。
今回は先端部分の剛性はそこそこで、胴体部分でしっかりと固定します。
もう1点は・・・の前に、これをフレームに取り付けます。
ボンベの固定は面ファスナーです。
モトコンポで採用した時は「とりあえず」という位置づけでした。
追々しっかりした物をつろうと考えていましたが、意外に実用性が高かったのです。
ホールド性は「スペアボンベホルダー」の時の「アーム式」と同等で、
脱着時の作業性が良いので、今回の採用に至りました。
で、「今までと異なるもう一点」は、ガスコックです。
ボンベの先端を見るとわかるとおり、「接続されていない」状態です。
この状態で、ボンベを上部に押しつけてひねれば、ボンベがロックされ、
「ガスコックがON」の状態になります。
最初に付けていた筒状ホルダーは、乗らないときはボンベを外していました。
今回は、「コックOFF = ホルダーOFF」なので一石二鳥です。
今回は、モトコンポやラビットと異なる点が2つあります。
今まではボンベの先端を支持して、胴体部分は「支える」タイプでした。
今回は先端部分の剛性はそこそこで、胴体部分でしっかりと固定します。
もう1点は・・・の前に、これをフレームに取り付けます。
ボンベの固定は面ファスナーです。
モトコンポで採用した時は「とりあえず」という位置づけでした。
追々しっかりした物をつろうと考えていましたが、意外に実用性が高かったのです。
ホールド性は「スペアボンベホルダー」の時の「アーム式」と同等で、
脱着時の作業性が良いので、今回の採用に至りました。
で、「今までと異なるもう一点」は、ガスコックです。
ボンベの先端を見るとわかるとおり、「接続されていない」状態です。
この状態で、ボンベを上部に押しつけてひねれば、ボンベがロックされ、
「ガスコックがON」の状態になります。
最初に付けていた筒状ホルダーは、乗らないときはボンベを外していました。
今回は、「コックOFF = ホルダーOFF」なので一石二鳥です。