オイルフィルター交換
2018.03.11
ラビット用のアルミパイプが未だ届かず、本日は積車のメンテをしました。

ホントは、積車のカーラジオを交換する為に部品を探していたのですが、
そういうときに限って、探している部品とは違う部品が見つかるものです。

今日は、新品のオイルフィルターが出てきました。
交換しようとして探したときには見つからなかったのに・・。

というわけで、オイルフィルターの交換です。



古いオイルフィルターを外して、底に溜まったオイルをクリーニングしました。
細かい部分に汚れたオイルがこびりついているので、綿棒でほじくりました。

一通り綺麗にしたところで、新品のオイルフィルターを装着します。



60年近く前のクルマでも、こうして部品があるというのはありがたい事です。

オイルのバンジョーボルト用のクラッシュワッシャーも、在庫を発見しましたが、
交換はまたの機会という事にしました。
2018.03.11 22:11 | 固定リンク | etc | コメント (0)
お漏らし・・・
2018.03.10
積車で一回り走ってきた後、ボンネットを開けてみると・・



水温計のセンサーのところに、冷却水がぽたりと漏れています。

ここはたびたび増し締めしているのだけど、たまに漏れています。
アダプターのホースの差し込みが浅いからなのか、安いホースが災いしたか、
いずれにせよトランクルームの中には漏れて欲しくないので、ホースを交換しました。



ブリジストンの高耐久なホースを用意し、樹脂のメッシュホースを被せます。
少々鋭利なモノがこすれても、ホースへのダメージをカバーしてくれます。

両端を折り返した後、ぶ厚い熱収縮チューブを被せます。



ヒートガンで暖めれば、スッキリと仕上がります。

以前、ステンレスメッシュが流行った?頃がありましたが、丈夫なのですが、
他のものにこすれると、そっちにキズを入れてしまうことがありました。

樹脂だと、必要以上に相手にもダメージを与えないような気がします。



前後の温度差は最大でも5℃程度というのがわかったので、
フロントの温度センサーは撤去しました。

トランクルームもスッキリしました。
2018.03.10 22:55 | 固定リンク | etc | コメント (0)
ガスのニップル
2018.03.09
今回、キャブとレギュレーター間は、ホースでの接続となります。

以前のキャンプ用?レギュレーターを使ったときは、ホースも太かったです。
元々、LPガス用と思われるため、ホースニップルも太くなっています。

カセットボンベのガスを無駄に消費しないよう、細いホースを使いたいと思います。



このタイプは、ニップルがねじ込んであるのではなく、交換は出来ません。

内径がφ6.5mmと半端なサイズだったので、φ7mmのドリルで開け直し、
同径のパイプが入るように加工しました。

さすがにφ7mmというサイズのパイプが無いため、調達します。
2018.03.09 23:55 | 固定リンク | Rabbit | コメント (0)
リンク作製
2018.03.08
最近は、穴を開けるだけのリンクが多くて楽でした。
今回は、色々考えたあげく、角度をつけてみました。



結局は90度にしましたが、最初は微妙な角度の予定でした。

溶接してから穴を開けた方が綺麗なのですが、角度が決まらないので、
穴を開けてから角度を決めて、溶接しました。

この前に作ったリンクは、アダプターと同じように黒染めにしましたが、
最近は磨く仕上げが少なかったので、つい磨いてしまいました。

というわけで、レンジでチン無しです。
2018.03.08 21:52 | 固定リンク | Rabbit | コメント (0)
スプレーブラッセン・デー
2018.03.07
作製したアダプターを、チンする日です。

先日塗ったホイールも、チンしたかったのですが、ちょっと大きかったです。
やっぱり、このくらいの部品が、レンジに入れるのに良い大きさです。



塗膜が厚くはないので、傷は入りますが、密着は抜群です。
平滑な面よりは、ベルトサンダーで削りっぱなしの側面の方が、
傷が目立たないという印象があります。

使う材料が、ステンレスかアルミがほとんどなので、少々のキズは気になりませんが、
サフェーサー代わりとして、より丈夫な塗面の下地にも良いと思います。

というわけで、残り少なくなると、ついamazonでポチってしまいます。
2018.03.07 22:11 | 固定リンク | Rabbit | コメント (0)

- CafeNote -