ボンベの取り付け位置確認
2017.02.21
先日作製していたボンベホルダー用ステーに、ホルダーを組み込みました。
車体に取り付けて、フィッティングと位置の確認をしました。
まだテスト用の(仮)ボンベホルダーがついているので、3本縦に並んでいます。^^;
この位置は、スイングアームとボディカウルとの隙間で、
モトコンポの時の、ミリ単位の隙間と違って、余裕があります。
エンジンやエキパイ、マフラーからも離れているので、熱的影響も少なそうです。
ガスコックの位置が悩みどころですが、本来のラビット(S-48)の燃料コックは、
ガソリンタンクの真下なので、ボディカウルを開けないと操作出来ません。
ついでにいえば「リザーブコック」なるものが存在しないので、
早め早めの燃料補給が必要でした。
カセットボンベを複数搭載して、走行中に切り替えることが出来るようになると、
オリジナルの状態より乗りやすくなる位です。
車体に取り付けて、フィッティングと位置の確認をしました。
まだテスト用の(仮)ボンベホルダーがついているので、3本縦に並んでいます。^^;
この位置は、スイングアームとボディカウルとの隙間で、
モトコンポの時の、ミリ単位の隙間と違って、余裕があります。
エンジンやエキパイ、マフラーからも離れているので、熱的影響も少なそうです。
ガスコックの位置が悩みどころですが、本来のラビット(S-48)の燃料コックは、
ガソリンタンクの真下なので、ボディカウルを開けないと操作出来ません。
ついでにいえば「リザーブコック」なるものが存在しないので、
早め早めの燃料補給が必要でした。
カセットボンベを複数搭載して、走行中に切り替えることが出来るようになると、
オリジナルの状態より乗りやすくなる位です。