大陸デビュー
2018.06.02
仕事に忙殺され、ふと気が付くと6月!・・・になっていました。
アレコレ構想を練りつつも、休日でもPCのモニターには平日と同じ仕事の画面が・・・。
そんな中、LPGバイクが掲載された雑誌が届きました。
雑誌に掲載された事はありますが、大陸の出版社の雑誌は初めてです。
漢字だらけですが、なんとなく書かれている内容が伺え知れるような気がします。
記事は、金子浩久さんという日本カーオブザイヤーの選考委員も務めていらっしゃる、
著名なライターの方によるものを、翻訳したものです。
写真は、田丸瑞穂さんというカメラマンの方による物で、他の写真も雰囲気のある、
良い感じに撮影して頂くことができました。
積車の紹介がメインではありましたが、カセットボンベで走るバイクについても、
誌面では「液化石油・・・」等と触れられており、大陸デビューと相成りました。
先日は、九州でLPGバイクにチャレンジ中とのメールを頂きました。
やはり、たまに走らせるバイクに、カセットボンベの手軽さをという事だそうです。
マイナーな存在ではありますが、色々試したり、情報交換出来たらよいと思います。
・・・さ、仕事をせねば・・・。
アレコレ構想を練りつつも、休日でもPCのモニターには平日と同じ仕事の画面が・・・。
そんな中、LPGバイクが掲載された雑誌が届きました。
雑誌に掲載された事はありますが、大陸の出版社の雑誌は初めてです。
漢字だらけですが、なんとなく書かれている内容が伺え知れるような気がします。
記事は、金子浩久さんという日本カーオブザイヤーの選考委員も務めていらっしゃる、
著名なライターの方によるものを、翻訳したものです。
写真は、田丸瑞穂さんというカメラマンの方による物で、他の写真も雰囲気のある、
良い感じに撮影して頂くことができました。
積車の紹介がメインではありましたが、カセットボンベで走るバイクについても、
誌面では「液化石油・・・」等と触れられており、大陸デビューと相成りました。
先日は、九州でLPGバイクにチャレンジ中とのメールを頂きました。
やはり、たまに走らせるバイクに、カセットボンベの手軽さをという事だそうです。
マイナーな存在ではありますが、色々試したり、情報交換出来たらよいと思います。
・・・さ、仕事をせねば・・・。
中締め
2018.05.07
ラビットがガソリンと同等の走りをLPGで実現したことを確認できました。
ここらで中締めとして、確認出来た事と課題をまとめてみたいと思います。
これまで50cc~200ccのエンジンをLPG化してみました。
ラビットはガソリンとLPGのハイブリットキャブで、走り比べが出来ました。
ただ、200ccのバイクを走らせるには、カセットボンベでは容量が小さく、
近所ならLPG、ちょっと足を伸ばすならガソリンという使い分けになるでしょう。
それに比べると、50~88ccのエンジンなら、かなり実用域だと思われます。
クルマで運ぶ以外に、電車で足を伸ばせるのは思った以上に楽しめました。
ラビットに使ったキャブなら、相応にパワーを出す事も出来ると思われますが、
カセットボンベ1本あたりの走行距離(時間)を考えると、今の仕様も悪くない気がします。
Z50Mは持ち運びに便利な分、もう少し大柄だと走らせても楽そうです。
電車で移動できたり、カセットボンベで走らせる事を活かせるような、
別な切り口で考えてみたいと思います。
やはりフレームから切った貼ったするのが近道かもしれません。
ラビットやモンキーは、たまに走らせる事が出来る旧車として、楽しんでいこうと思います。
・・・半年や1年くらい放置して、乗りたくなった時に乗れるか、試してみることにします。
では、次の「乗り物」について、しばし瞑想を・・・。
ここらで中締めとして、確認出来た事と課題をまとめてみたいと思います。
これまで50cc~200ccのエンジンをLPG化してみました。
ラビットはガソリンとLPGのハイブリットキャブで、走り比べが出来ました。
ただ、200ccのバイクを走らせるには、カセットボンベでは容量が小さく、
近所ならLPG、ちょっと足を伸ばすならガソリンという使い分けになるでしょう。
それに比べると、50~88ccのエンジンなら、かなり実用域だと思われます。
クルマで運ぶ以外に、電車で足を伸ばせるのは思った以上に楽しめました。
ラビットに使ったキャブなら、相応にパワーを出す事も出来ると思われますが、
カセットボンベ1本あたりの走行距離(時間)を考えると、今の仕様も悪くない気がします。
Z50Mは持ち運びに便利な分、もう少し大柄だと走らせても楽そうです。
電車で移動できたり、カセットボンベで走らせる事を活かせるような、
別な切り口で考えてみたいと思います。
やはりフレームから切った貼ったするのが近道かもしれません。
ラビットやモンキーは、たまに走らせる事が出来る旧車として、楽しんでいこうと思います。
・・・半年や1年くらい放置して、乗りたくなった時に乗れるか、試してみることにします。
では、次の「乗り物」について、しばし瞑想を・・・。
ハイブリッドな旧車スクーター
2018.05.06
初爆は確認済みなので、走る気まんまんでラビットを引っ張り出しました。
家の回りを一週して、問題無さそうなので足を伸ばしました。
下から上までしっかり回ることを確認し、環8沿いの公園で小休止です。
こうなると、ホントにガソリンでも走るのか、試してみたくなり、
セルフスタンドで2リットルだけ給油しました。
・・・どうせ後で抜くなら、少ない方が良いのです。
LPGで走って十分にエンジンが暖かいので、ガソリンでもすんなり始動しました。
ただ、アイドリングの回転が、LPGの時より高くなっています。
また、キャブのスロットルがバタフライタイプだからなのかわかりませんが、
アイドリングから一気に全開にすると息付きを起こします。
この息付きは、LPGの時はあまり気にならなかったので、
燃料が液体と気体との違いも関係するかもしれません。
LPGとガソリンと、走り比べが出来たのは収穫でした。
ただ、それほど走らせる頻度は高くないので、やっぱりLPGが便利な気がします。
2リットルとはいえ、入れてしまった(笑)ので、ガソリンを消費すべく走り回りました。
スタートダッシュが遅いのは相変わらずですが、最高速はほぼ一緒でした。
(最高速といっても、スピード違反で切符を切られる速度は出ませんが・・)
レギュレーターを2個搭載したことによる、ガスボンベ1本あたりの走行時間等、
折を見て走り込みながら、調べてみたいと思います。
楽しく走り回って帰宅した後、しばらくガソリンで走らせる予定もないので、
ガソリンタンクやキャブから、ガソリンを抜きました。
残っていたガソリンはそれほど多くもありませんでしたが、キャブの回りや、
燃料コックのカップ等、抜くときにこぼれる等でガソリン臭くなります。
最近、積車以外はガソリンで走ってないので忘れていましたが、
ガソリンを抜くって、やっぱり面倒です。
たまにしか乗らないなら、やっぱりカセットボンベで走る方が楽だと実感しました。
家の回りを一週して、問題無さそうなので足を伸ばしました。
下から上までしっかり回ることを確認し、環8沿いの公園で小休止です。
こうなると、ホントにガソリンでも走るのか、試してみたくなり、
セルフスタンドで2リットルだけ給油しました。
・・・どうせ後で抜くなら、少ない方が良いのです。
LPGで走って十分にエンジンが暖かいので、ガソリンでもすんなり始動しました。
ただ、アイドリングの回転が、LPGの時より高くなっています。
また、キャブのスロットルがバタフライタイプだからなのかわかりませんが、
アイドリングから一気に全開にすると息付きを起こします。
この息付きは、LPGの時はあまり気にならなかったので、
燃料が液体と気体との違いも関係するかもしれません。
LPGとガソリンと、走り比べが出来たのは収穫でした。
ただ、それほど走らせる頻度は高くないので、やっぱりLPGが便利な気がします。
2リットルとはいえ、入れてしまった(笑)ので、ガソリンを消費すべく走り回りました。
スタートダッシュが遅いのは相変わらずですが、最高速はほぼ一緒でした。
(最高速といっても、スピード違反で切符を切られる速度は出ませんが・・)
レギュレーターを2個搭載したことによる、ガスボンベ1本あたりの走行時間等、
折を見て走り込みながら、調べてみたいと思います。
楽しく走り回って帰宅した後、しばらくガソリンで走らせる予定もないので、
ガソリンタンクやキャブから、ガソリンを抜きました。
残っていたガソリンはそれほど多くもありませんでしたが、キャブの回りや、
燃料コックのカップ等、抜くときにこぼれる等でガソリン臭くなります。
最近、積車以外はガソリンで走ってないので忘れていましたが、
ガソリンを抜くって、やっぱり面倒です。
たまにしか乗らないなら、やっぱりカセットボンベで走る方が楽だと実感しました。