ホルダー再検討
2016.09.20
カセットガスボンベ2本搭載を目指し、ホルダーを再検討しました。
筒に挿入するタイプでは、入れ替えの為のスペースにロスがあります。
そこで、ノズル部分を直接ホールドするタイプを検討しました。
ボンベを押し込んで右に回すと、樹脂の部分が広がってホールドします。
これは2本装着して集合してガスが取り出せるようになっていますが、
それではリザーブとして使えないので、それぞれ別にします。
ただ、このままでは使用出来ません。
上記の画像の状態で、ボンベを差し込んで右に回すとロックされますが、
ロックされた状態で切り書きの位置が真上ではありません。
ボンベからLPGをガスで取り出す使い方では、多少の角度は問題になりません。
液体のまま取り出す場合は、内部のノズルを真下に向ける事が望ましいです。
そのためには、ロックした状態で、切り書きが上か下にならなければなりません。
筒に挿入するタイプでは、入れ替えの為のスペースにロスがあります。
そこで、ノズル部分を直接ホールドするタイプを検討しました。
ボンベを押し込んで右に回すと、樹脂の部分が広がってホールドします。
これは2本装着して集合してガスが取り出せるようになっていますが、
それではリザーブとして使えないので、それぞれ別にします。
ただ、このままでは使用出来ません。
上記の画像の状態で、ボンベを差し込んで右に回すとロックされますが、
ロックされた状態で切り書きの位置が真上ではありません。
ボンベからLPGをガスで取り出す使い方では、多少の角度は問題になりません。
液体のまま取り出す場合は、内部のノズルを真下に向ける事が望ましいです。
そのためには、ロックした状態で、切り書きが上か下にならなければなりません。
LPGボンベの位置検討
2016.09.19
メインスタンド~取り付け
2016.09.18
ホルダーを取り付けて、メインスタンドを取り付けました。
車体を立てて、スタンドを地面に設置させた状態で、レバーが45°前後となりました。
この状態で、手でレバーを押し下げるだけで、スタンドが立ちました。
モトコンポは車重が軽いので、レバーは必要ないように思いがちなのですが、
実際には持ち上げる場所が限られているので、ちょっと立てにくかったのでした。
足で踏みおろすだけでかかるのが理想的です。
スタンドを立てた状態で、レバーは少し地面から持ち上がっています。
実際に接地しているのは、スタンドの足の部分だけです。
簡易治具のおかげで、足の部分は均一に接地しました。
車体が安定して、いよいよLPG化の作業に取りかかることが出来ます。
車体を立てて、スタンドを地面に設置させた状態で、レバーが45°前後となりました。
この状態で、手でレバーを押し下げるだけで、スタンドが立ちました。
モトコンポは車重が軽いので、レバーは必要ないように思いがちなのですが、
実際には持ち上げる場所が限られているので、ちょっと立てにくかったのでした。
足で踏みおろすだけでかかるのが理想的です。
スタンドを立てた状態で、レバーは少し地面から持ち上がっています。
実際に接地しているのは、スタンドの足の部分だけです。
簡易治具のおかげで、足の部分は均一に接地しました。
車体が安定して、いよいよLPG化の作業に取りかかることが出来ます。
メインスタンド~完成
2016.09.17