ダイナモカバー
2016.08.26
経験豊富な方にフレームの加工をお願いして、
入手したエンジンをチェックしていきます。

試しに、Z50Aエンジンのダイナモカバーを付けてみました。



学生の頃、駅から学校までの足にダックスに乗っていました。好きなバイクなのですが、最近はモンキーのダイナモカバーを見慣れていた事もあり、付け替えてみました。

外見は似たようなものですが、ダイナモカバー一つで印象が変わるものです。
2016.08.26 20:39 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
DAXCOMPO
2016.08.25
検討の結果、以下のエンジンを入手しました。



・・・ガレージの隅にあるZ50Aのエンジンと代わり映えしませんが、DAXのエンジンです。
モンキーのエンジンと違うのは、ダイナモカバー位・・・ではなく



DAXはDAXでも、DAX70のエンジンです。

今まで使用していたLPG用のキャブはボアが小さく、50ccでもチューンしたエンジンを回し切るのは難しいように感じています。果たして、72ccのエンジンを、実用的なレベルで回せるのかどうかが今回のテーマとなりそうです。

前後リジットで5インチタイヤのZ50Mは、根本的に実用性が乏しいところがあります。前後サスのあるモトコンポに、ダックス70のエンジンを載せて、実用的に走らせられれば、けっこう使えそうな気がします。
2016.08.25 21:49 | 固定リンク | MOTOCOMPO | コメント (0)
結局のところ・・・
2016.08.24
カセットボンベの加温方法で、現実的なのは・・・

①エキパイの廃熱

 排気効率を問題にしなければ、エキパイを取り回して暖めることは可能。
 ただ、暑い季節はエキパイの熱を遮熱する必要がありそう。

②電気式加温

 市販のグリップヒーターを流用したり、電子工作で温度管理も可能。
 ただ、必要な電力をまかなえる電装は、重量増につながりそう。

すぐに必要になる事ではないのでしょうが、どちらかの方法となりそうです。


・・・もしくは、長いホースにボンベを繋いで、懐で暖めるか・・・。意外に現実的? ^^;
2016.08.24 20:32 | 固定リンク | LPG | コメント (0)
加温方法
2016.08.23
ボンベを加温する方法は、ざっと考えて以下の通りです。

 1)エンジンの廃熱で加温する
  1-1)気体で加温する
  1-2)液体で加温する

 2)電気で加温する

 3)体温で加温する(^^;)

具体的に考えたときのメリットとデメリットを整理します。

 1-1)エンジンの廃熱を利用して気体で加温する
  1-1-1)ヘッドやシリンダーの廃熱
   メリット :極端な高温になる可能性が低い

   デメリット:カセットボンベの位置がエンジンによって制限される
       始動直後は、温度上昇に時間がかかる
  
  1-1-2)エキパイの廃熱
   メリット :始動直後から加温される
       エキパイの取り回し次第でボンベの位置は自由

   デメリット:温度が上がりすぎる場合の制御が必要

  1-2)液体で加温する
   メリット :市販の水冷キットで実現可能
       極端に温度が高くなる事が無い

   デメリット:ラジエターやリザーバータンク等、重量的に不利
       運搬時のラジエター液漏れについて、対策が必要

  2)電気で加温する
   メリット :ボンベの位置も自由で、重量等でも有利
       温度コントロールも可能

   デメリット:電力消費量が大きい

  3)体温で加温する(^^ゞ
   メリット :金銭的、熱的コストが不要

   デメリット:ボンベ位置の自由度を相応に高める必要あり
       シート内蔵では、生理的苦痛が発生する可能性あり
       寒いときに冷たい物を暖める精神的鍛錬が必要
2016.08.23 21:54 | 固定リンク | LPG | コメント (0)
カセットボンベの保温(加温)
2016.08.22
載せ替えるエンジンの検討と平行して、
カセットボンベの保温(加温)についても検討を進めます。

一般的なカセットコンロでは、気体で取り出して燃焼させるため、
ボンベを加温してガスの圧力を高め、火力を維持しています。

一連のバイクのLPG化は、液体のままLPGを取り出し、
キャブやレギュレーターに入る前に加温して気化させる為、
エンジン出力の維持に、ボンベの加温は必要ありませんでした。

がしかし、ボンベからエキパイで加温する部分までLPGを送り出す、
最低限必要な温度というものは存在します。

具体的には、ボンベ内のガスが、液体を送り出せるよう、
(LPGガスの成分にもよりますが)5℃以上を保つ必要があります。

レジャーバイクなので、「寒いときは乗らない」事が多いのですが、
何かの必要に迫られた時に乗れるよう、検討しておきたいと思います。
2016.08.22 20:08 | 固定リンク | LPG | コメント (0)

- CafeNote -