一応の完成~テストラン
2017.01.07
電装のチェックを終え、一応の【完成】となりました。
様々な部品の位置決めに苦労した甲斐があって、
モトコンポの存在感をもっとも感じられる形へとトランスフォーム出来ます。
カセットボンベを2本装着して、テストランに向かいます。
コースは、いつも通りに軽いアップダウンがあります。
Z50M、バルモビルと、フロントサスの無いバイクが続いたので、
フロントサスのあるモトコンポは、とても乗りやすいです。
ただ、ギア比が低く、やはりリアのスプロケは要交換となります。
そして、メーターの動きにも問題が見つかりました。
メーターは無理に修理しなくても、新品部品をポチれば良いので、
この年式&部品の流通量の多さには、本当に助かります。
サスのおかげでコーナーにも安心して入れるのですが、ちょっとバンク角が浅いようです。
バンク角・・というよりは、ステップ自体が接地しやすいという感じです。
以前なら、コーナーでステップが削れるのは全く気になりませんでしたが、
昨今では「貴重な部品が削れる」と感じるようになりました。(^^;)
引き続き、気になるところに手を入れていこうと思います。
様々な部品の位置決めに苦労した甲斐があって、
モトコンポの存在感をもっとも感じられる形へとトランスフォーム出来ます。
カセットボンベを2本装着して、テストランに向かいます。
コースは、いつも通りに軽いアップダウンがあります。
Z50M、バルモビルと、フロントサスの無いバイクが続いたので、
フロントサスのあるモトコンポは、とても乗りやすいです。
ただ、ギア比が低く、やはりリアのスプロケは要交換となります。
そして、メーターの動きにも問題が見つかりました。
メーターは無理に修理しなくても、新品部品をポチれば良いので、
この年式&部品の流通量の多さには、本当に助かります。
サスのおかげでコーナーにも安心して入れるのですが、ちょっとバンク角が浅いようです。
バンク角・・というよりは、ステップ自体が接地しやすいという感じです。
以前なら、コーナーでステップが削れるのは全く気になりませんでしたが、
昨今では「貴重な部品が削れる」と感じるようになりました。(^^;)
引き続き、気になるところに手を入れていこうと思います。