クルマにモトコンポを載せてみる
2017.03.18
モンキーコンポの動力性能に不満はありませんが、モトコンポといえば車載、
折しも連休なので、クルマに載せて出かけてみるのも一興かと考えました。
がしかしガレージの中にあるクルマは、載せやすそうなシティではありません。
リアエンジンのクーペボディなので、ちょっと一工夫必要そうです。
モトコンポを載せやすくするために、渡し板を作ることにしました。
まずは昼前から東急ハンズに出かけて、手頃な部材を調達してきました。
木工は苦手なので、アルミの板を補強して使うことも考えました。
しかし、どうにもクルマの車内に似つかわしくない気がして、木の板にしました。
材質は桐で、板の表面を焦がしてある雰囲気が気に入りました。
しかし、モトコンポを載せるには、ちょっと強度的に不安だったので、
裏側に、アルミのチャンネル材をあてることにしました。
それぞれ必要な長さに切って組み合わせます。
メタルソーなら角度精度も良く、アルミ材など包丁でネギを切るような感じなのに対し、
木の板を切るのは、慣れないこともあって一汗かきました。
それをタップスクリューで留めています。
せっかく焦がしてあっても、切断すると断面が白いです。
焦がせば良いなら・・・というので、バーナーであぶってみたら・・・
ちゃんと焦げました。^^;
折しも連休なので、クルマに載せて出かけてみるのも一興かと考えました。
がしかしガレージの中にあるクルマは、載せやすそうなシティではありません。
リアエンジンのクーペボディなので、ちょっと一工夫必要そうです。
モトコンポを載せやすくするために、渡し板を作ることにしました。
まずは昼前から東急ハンズに出かけて、手頃な部材を調達してきました。
木工は苦手なので、アルミの板を補強して使うことも考えました。
しかし、どうにもクルマの車内に似つかわしくない気がして、木の板にしました。
材質は桐で、板の表面を焦がしてある雰囲気が気に入りました。
しかし、モトコンポを載せるには、ちょっと強度的に不安だったので、
裏側に、アルミのチャンネル材をあてることにしました。
それぞれ必要な長さに切って組み合わせます。
メタルソーなら角度精度も良く、アルミ材など包丁でネギを切るような感じなのに対し、
木の板を切るのは、慣れないこともあって一汗かきました。
それをタップスクリューで留めています。
せっかく焦がしてあっても、切断すると断面が白いです。
焦がせば良いなら・・・というので、バーナーであぶってみたら・・・
ちゃんと焦げました。^^;