ツインボンベ化
2017.07.20
フロントサスによって、Z50Mなのに実用性が向上してしまった為に、
シートのように今まで気にならなかったことが、気になるようになりました。
以前、片道30km程の遠出?をしたことがありましたが、普段は長時間乗ることはありません。
故に、カセットボンベが1本でも、それほど不自由には感じませんでした。
モトコンポやラビットで、複数のボンベが搭載されているメリットを感じていたので、
モンキーもツインボンベ化を考えました。
但し、モトコンポやラビットとは違い、シンプルかつ軽量になるよう、
ガスコックを使わずに、ボンベの接続or切り離しで行います。
これは、Z50Mで採用して、思ったより使いやすいと感じていました。
今までのちょっとオーバークオリティなボンベホルダーと、
ボンベ2本用のホルダーを並べて方策を検討中です。
今回はボンベを脱着して使い分けるので、複数のガスラインを必要とせず、
ホルダー部でガスを合流させる部品構成のまま、使用することが可能です。
シンプルで必要十分なホルダーにしたいと思います。
シートのように今まで気にならなかったことが、気になるようになりました。
以前、片道30km程の遠出?をしたことがありましたが、普段は長時間乗ることはありません。
故に、カセットボンベが1本でも、それほど不自由には感じませんでした。
モトコンポやラビットで、複数のボンベが搭載されているメリットを感じていたので、
モンキーもツインボンベ化を考えました。
但し、モトコンポやラビットとは違い、シンプルかつ軽量になるよう、
ガスコックを使わずに、ボンベの接続or切り離しで行います。
これは、Z50Mで採用して、思ったより使いやすいと感じていました。
今までのちょっとオーバークオリティなボンベホルダーと、
ボンベ2本用のホルダーを並べて方策を検討中です。
今回はボンベを脱着して使い分けるので、複数のガスラインを必要とせず、
ホルダー部でガスを合流させる部品構成のまま、使用することが可能です。
シンプルで必要十分なホルダーにしたいと思います。