プランB
2017.11.05
モトコンポがストレス無く走れるようになって、ラビットの作業再開です。
加工済みの部品を仮組みしながら、レギュレターの納め先を検討していました。
検討しても検討しても、どうも上手く納まりません。
キャブと同じくらいの固まりを、あと2つ付ける事になります。
センターカウルの大きなラビットですが、物には限度がありました。
最初はキャブの位置を決めてから、補器具の位置を決めようと考えていましたが、
キャブの位置を補器具の位置に合わせて考えるような感じになりました。
というわけでプランBを発動し、補器具のステーを作製しました。
プレートにレギュレターを固定する筒を溶接しました。
筒の部分は板厚が1mmのパイプから切り出して、レギュレーターを挿入します。
このプレートを固定できるようなアダプターを作ろうと思います。
で、微妙に歪んでいるように見えますが・・・
歪みではなく、微妙に角度をつけてあります。
位置合わせも微妙ですが、溶接の歪みで角度がかわらないよう、
板厚の薄いパイプ材に熱が入りすぎないよう、手間がかかりました。
例によって、最後は軽く磨いてボロ隠し完了。
加工済みの部品を仮組みしながら、レギュレターの納め先を検討していました。
検討しても検討しても、どうも上手く納まりません。
キャブと同じくらいの固まりを、あと2つ付ける事になります。
センターカウルの大きなラビットですが、物には限度がありました。
最初はキャブの位置を決めてから、補器具の位置を決めようと考えていましたが、
キャブの位置を補器具の位置に合わせて考えるような感じになりました。
というわけでプランBを発動し、補器具のステーを作製しました。
プレートにレギュレターを固定する筒を溶接しました。
筒の部分は板厚が1mmのパイプから切り出して、レギュレーターを挿入します。
このプレートを固定できるようなアダプターを作ろうと思います。
で、微妙に歪んでいるように見えますが・・・
歪みではなく、微妙に角度をつけてあります。
位置合わせも微妙ですが、溶接の歪みで角度がかわらないよう、
板厚の薄いパイプ材に熱が入りすぎないよう、手間がかかりました。
例によって、最後は軽く磨いてボロ隠し完了。
コメント一覧
コメント投稿